札幌で多くの事業所様に 信頼されている社労士事務所

FUJITA社労士事務所は、煩雑な労務手続き助成金申請法改正対応をワンストップで支援します。税理士・弁護士・行政書士と連携し、労務管理から税務・法務・許認可まで、企業経営に必要な手続きを一括サポートします。

※1 受給額は令和7年4月末時点。受給率は令和7年4月以前3年間の実績。
※2 従業員数10人未満の場合。

About

FUJITA社労士事務所の強み

FUJITA社労士事務所は、グループ全体でのワンストップサービスを強みとしており、 中小企業の経営者に大きな利点を提供しています。

Point 01 ワンストップサービスの提供による、スピード感のある課題解決

経営の「困った」を、ワンストップサービスでまるごと解決します。あらゆる課題に対応できる、安心感をお届けします。 ワンストップサービスについて

Point 02 女性社労士ならではのきめ細かいサポート

やさしさと丁寧さで寄り添う女性社労士が、あなたの職場のさまざまなお悩みや課題にしっかりと耳を傾け、きめ細やかなサポートで安心できる職場づくりをお手伝いします。 サポートサービスについて

Point 03 お客様のニーズに合わせた豊富な料金体系

経営者様のご予算やニーズに合わせた最適なプランを提案し、明確でわかりやすい料金体系を心掛けています 報酬・料金体系について

Point 04 助成金のご提案

お客様に最適な助成金をご提案し、複雑な申請手続きから受給まで、専門家が一貫してしっかりとサポートいたします。助成金の活用を通じて、企業の成長と発展を全力でお手伝いします。 助成金について

Point 05 介護・障がい福祉に強い

介護・障がい福祉分野で培った豊富な経験と専門知識を活かし、新規事業の設立から運営までトータルにサポートしています。 介護職員処遇改善について

Group Service

ワンストップサービスによる トータルサポート

創業から株式上場を目指す企業まで、会社の成長フェーズに合わせた支援を行います。また、グループ会社により補助金や助成金、M&Aなど幅広いニーズに対応します。

FUJITA行政書士事務所
会社設立
相続手続き
各種許認可申請
ICG株式会社
M&A支援
経営コンサルティング
HP・動画制作

Services

サービス内容・業務内容

これはサンプルテキストです。これはサンプルテキストです。これはサンプルテキストです。これはサンプルテキストです

1.労働保険・社会保険の手続き

FUJITA社労士事務所では、企業様の労務手続きを専門知識と電子申請で迅速かつ正確に代行します。
複雑な手続きを任せることで、経営者様は本業や従業員のサポートに集中できる環境を整えます。

2.給与計算

FUJITA社労士事務所では、顧問契約を結んだお客様に対し、専門的な給与計算・賞与計算業務の代行サービスを提供しています。

3.人事労務に関する相談

FUJITA社労士事務所では、雇用形態や働き方の多様化に伴い増加している人事労務に関する相談に対応し、経営者様の課題解決をサポートしています。

4.就業規則・各種規定の作成

FUJITA社労士事務所では、労使トラブルの予防と健全な職場環境の維持に向けた就業規則・各種規定の作成サービスを提供しています。

5.助成金申請のサポート

FUJITA社労士事務所では、返済不要の事業資金として活用できる助成金の申請を全面的にサポートしています。

6.介護福祉事業

FUJITA社労士事務所では、介護職員の処遇改善や介護事業所の運営に必要な手続きを全面的にサポートしています。

7.確定拠出年金導入のエキスパート

FUJITA社労士事務所は、企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入をお考えの経営者様を全面的にサポートします。

ご挨拶

ご挨拶
特定社会保険労務士 本田 貴江

経歴

平成13年
長﨑県立大学経済学部流通学科卒業
平成13年
株式会社英進館入社
平成23年
広島大学法学部夜間主コース編入学
平成25年
広島大学法学部夜間主コース卒業
平成30年
株式会社英進館退職
令和元年 
社会保険労務士登録
令和3年 
特定社会保険労務士付記

広島県で生まれ育ち、長年広島東洋カープを応援し続ける生粋のカープファンです。 これまでのキャリアでは、「自立した社会人の育成」を理念とする教育関係の会社で17年間勤務し、生徒たちの成長を支援してきました。この経験を通じて、「働く人々が安心して成長できる職場環境づくり」に強い関心を持つようになりました。
法律を学び、社会保険労務士への道へ 以前から興味があった法律を深く学ぶため、働きながら広島大学法学部夜間主コースに編入しました。大学では、労働法や社会保障法、判例研究などを学び、仕事と学業の両立に挑戦。この取り組みは、現在注目されている「リスキリング(学び直し)」の先駆けともいえるものでした。職場の同僚や家族の支えもあり無事卒業。その後、大学在学中に三井正信教授から社会保険労務士への道を勧められたことがきっかけとなり、この分野でキャリアを築くことを決意しました。令和元年に社会保険労務士登録、令和3年には特定社会保険労務士を付記しました。

現在の取り組み

これまで培った知識と経験を活かし、企業様が抱える労務管理や社会保険に関する課題解決に取り組んでいます。「複雑な手続きに追われている」「法改正への対応が難しい」「助成金申請をどう進めればいいかわからない」といったお悩みを解決し、企業様と従業員の双方が安心して働ける環境づくりをサポートいたします。

Recruit 採用情報

中小企業の経営者様を支える
非常にやりがいのある仕事です

FUJITAグループではメンバーの個性・特徴を尊重し、それを活かせる環境創りを常に意識しています。また、フレックス制度や有給休暇制度など、柔軟性高く働ける環境で私たちと一緒に成長しませんか。

採用情報を見る

Access アクセス

札幌本社

〒060-0907
札幌市東区北7条東3丁目28-32 井門札幌東ビル4F

TEL: 011-299-1100 / FAX: 011-702-4034

札幌本社には駐車場がございます 駐車場について詳しく見る