札幌で格安の労務手続顧問なら
プロに任せて安心!格安の労務手続顧問で事業者様の負担を解消!
月額15,000円(税抜)~でまるっとお任せ!
FUJITA社労士事務所では、従業員10人以下の事業所様を対象にした格安の「労務手続顧問」サービスを提供しています。
「時間がない」「手続きが複雑」「ミスが心配」といったお悩みを抱える経営者様にとって、労務手続きは大きな負担です。
そんな煩わしい業務を丸ごとお任せいただけるのが、この「労務手続顧問」です。
こんな方にピッタリ!
- 従業員10人以下の小規模な事業所様
- 面倒な労務手続きをプロにまるっと任せたい!
- 面談などはいらないから費用負担をなるべく少なくしたい
- 事務員に業務負担をかけたくないから労務手続きを外注したい
専門家によるサポートで安心!
労務手続きを専門家に任せることで、以下のようなメリットがあります
- ミスやトラブルのリスク軽減
- 正確かつ迅速な対応で、罰則や追徴金リスクを防ぎます。
- 経営者や事務員の負担軽減
- 本業に集中できる環境を整え、事業拡大や戦略立案に注力できます。また、事務員も業務ミス等の精神的負担がありますし、人員を採用するのも近年は困難です。
札幌から全国対応も可能。公式LINEを活用した簡単な手続きも可能です。
●労務手続きを後回しにするとこんなリスクが
労務手続きを放置することは、以下のようなリスクを引き起こします。
1. 従業員とのトラブル発生
入退社時の手続き漏れや給与計算ミスなどが原因で、従業員との信頼関係に悪影響を及ぼす可能性があります。従業員は企業の大切な資産です。その信頼関係が損なわれると、職場環境や従業員のモチベーションにも悪影響が出る可能性があります。
2. 行政処分や罰則のリスク
労働保険や社会保険の未届けや不備があると、行政から指導や罰則を受けることがあります。特に法令違反による追徴金や罰金は企業経営に大きな負担となりかねません。
3. 経営業務への悪影響
手続き業務に追われることで、本来注力すべき事業拡大や経営戦略に時間を割けなくなります。これにより成長機会を逃してしまう可能性もあります。
こうしたリスクを未然に防ぐためには、専門家によるサポートが不可欠です。「手続き顧問」を利用することで、安心して経営に集中できる環境を実現しましょう。
●「労務手続顧問」の業務内容
以下の労務手続きをすべて追加費用なしでお任せいただけます。
1. 労働・社会保険の各種手続き
- 入退社時の手続き
- 被扶養者異動届
- 月額変更届
- 賞与支払届
2. 労働保険年度更新
- 労働保険料の算出と申告
3. 算定基礎届
- 必要書類の作成と提出
4. 36協定書の作成と提出
- 時間外労働・休日労働に関する協定書(36協定)の作成・届出
これら煩雑な業務を専門家に一括して依頼することで、経営者様は本業に専念できる環境が整います。また法令遵守も徹底されるため、安心して運営することができます。
なお、以下の業務は別途料金にて対応させていただきます。
- 社会保険新規適用届(事業所が適用事業所となったとき)
- 事業所関係変更(訂正)届(代表者・代表者住所等の変更・訂正)
- 産前産後休業に関する各種届出
- 傷病手当金支給申請書
- 労働保険関係成立届
- 雇用保険適用事業所設置届
- 雇用継続給付申請書(高年齢・介護)
- 育児休業給付申請書
- 労災関係報告書(事故・私傷病報告等)
●「労務手続顧問」を利用する5つのメリット
1. 時間の大幅節約
労務手続きにかかる時間を削減し、その分を事業拡大や経営戦略に充てられます。本来注力すべき分野で成果を上げられる環境を整えます。
また、ハローワークや年金事務所への手続きにはe-Gov(イーガブ)を利用して電子申請を行うことで非常にスピーディーに行うことが可能です。
2. リスク回避
専門家による正確な対応で、ミスによる罰則や追徴金などのリスクを軽減します。不備や遅延によるトラブルも防ぐことができます。
3. 手間の削減
煩雑なケースごとに社労士を探して依頼する必要がなく、一括してサポートが受けられます。これにより効率的な運営が可能になります。
4. 最新法令対応
頻繁に改正される法令にも対応。安心して最新ルールに基づいた運用が可能です。特に小規模事業所では法令改正への対応が難しい場合もありますが、「労務手続顧問」により常に最新情報で運用できます。
5. 優れたコストパフォーマンス
事業者様にとって負担となる労務手続きにサービスを絞っているため、小規模事業者でも依頼いただきやすい価格設定(月額15,000円~)にしております。
●報酬
従業員数に応じて、以下の特別価格でご提供しております。
- 従業員1人~5人 ➾ 月額15,000円(税抜)
- 従業員6人~10人 ➾ 月額20,000円(税抜)
※従業員人数は、事業主(常勤役員含む)および雇用保険または社会保険加入者を基準として算出します。
※通常よりも大幅に工数を要する場合など弊社が必要と判断した際には別途お見積りまたは業務を受託できない場合があります。
※従業員10人超の場合は別途見積りいたします。
●低価格の理由とは?
この価格設定は、一般的に社労士事務所の顧問サービスに含まれている「労務相談」を除外することで実現しました。
小規模事業所では日常的に密接なコミュニケーションによって良好な職場環境が形成されていることが多く、日々発生する問題は迅速かつ柔軟に解決できる強みがあります。
仮に労務トラブルが発生したとしても数年に一度など機会は限られるため、月々の顧問料に含むのではなく、必要なときにオプションとしてご相談いただく形にすることで顧問料を引き下げることができました。
また、定期的な面談等を省き、電子申請を活用するなど業務効率化を進めることで低価格を実現しております。
●FUJITA社労士事務所が選ばれる理由
FUJITA社労士事務所は、グループ全体でのワンストップサービスを強みとし、中小企業経営者に大きな利点を提供しています。
- ワンストップサービスによるスピード解決
経営の「困った」を一括サポート。幅広い課題に迅速かつ安心して対応します。 - 女性社労士によるきめ細やかなサポート
やさしさと丁寧さで寄り添い、職場の課題解決や働きやすい環境づくりを支援します。 - ニーズに合わせた料金体系
ご予算や目的に応じて最適なプランをご提案。明確でわかりやすい料金設定を心掛けています。 - 助成金の提案と申請サポート
最適な助成金を見極め、複雑な申請から受給まで専門家が一貫サポート。企業の成長を後押しします。 - 介護・障がい福祉分野に強い
豊富な経験と知識を活かし、事業立ち上げから運営までトータルに支援します。