11月は「過労死等防止啓発月間」です
11月は「過労死等防止啓発月間」です 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組みを行っています。月間中は、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、長時間労働
11月は「過労死等防止啓発月間」です 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組みを行っています。月間中は、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、長時間労働
札幌市育児休業等助成金札幌市独自の育児休業等助成金をご紹介させていただきます。 札幌市では、仕事と子育てを両立しやすい環境づくりを進めることを目的に、「ワーク・ライフ・バランスplus企業認証制度」の認証企業で、育児休業等を取得した従業員がいる企業に対し、一定の条件を満たした場合の
キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)のご紹介キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)をご存知ですか。 同じキャリアアップ助成金(正社員化コース)は、人気の助成金でFUJITA社労士事務所においても依頼が多い助成金です。その中で障害者の雇用を促進するとともに職場定着をはか
母性健康管理措置による休暇制度導入助成金 休業が必要とされた妊娠中の女性労働者のために、有給の休暇制度(年次有給休暇を除き、年次有給休暇の賃金相当額の6割以上が支払われるものに限る)を設けて取得させた事業主を助成する「母性健康管理措置による休暇制度導入助成金」をご紹介させていただきます。
脳・心臓疾患の労災認定基準の改正 脳・心臓疾患の労災認定基準が先月の令和3年9月15日に改正がありました。主な改正内容は、脳・心臓疾患の労災認定基準に、労働時間以外の負担要因も総合評価すると明確化されたことです。平成13年以来20年ぶりの改正です。業務中や通勤途中のケガなどの
雇用調整助成金の特例3月まで延長(首相表明)令和3年10月15日の日本経済新聞より、以下の記事を見つけました。 「岸田文雄首相は14日の記者会見で、新型コロナウィルス感染拡大に伴い売り上げが減少した企業などに対し、雇用調整助成金の特例措置を令和4年3月まで延長すると発表された」
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます 皆さんはマイナンバーカードは作成されましたか。 ちなみにですが、私は作成しております。マイナポイントも魅力でしたが、行政の手続きが簡単にできとても利便性が高いと感じております。そんなマイナンバーカードが、健康保険証として使えるよ
厚生労働省HP「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」のご案内厚生労働省HPに「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」のページがあることをご存知でしょうか。 新型コロナウィルスに関して、身近で生じる問題を具体例をあげて回答がされています。分かりやすく、丁寧に回
小学校休業等対応助成金が再開 令和3年8月1日から同年12月31日までの間、新型コロナウィルス感染症にかかる小学校等の臨時休業等により、仕事を休まざるをえない保護者様を支援するための小学校休業等対応助成金が再開されることとなりました。1.支給対象者 子どもの世話を保護者として行う
本日、10月1日より北海道の最低賃金額が時間給889円となりました。 今回は、最低賃金額の確認の方法を簡単にご紹介いたします。 詳しくは、最低賃金額以上かどうかを確認する方法(厚生労働省HP)で確認をお願いいたします。 (1)パート・学生アルバイトなど