BLOG

厚生労働省モデル就業規則の令和4年11月版が公表

厚生労働省モデル就業規則の令和4年11月版が公表厚生労働省より、出生児育児休業等の規定が追加されたモデル就業規則の令和4年11月版が公表されています。次の規定が追加されています。勤務間インターバル制度(第22条)・出生時育児休業(第28条)・不妊治療休暇(第29条)今一度

2022年の確定拠出年金はどう変わる?

2022年の確定拠出年金はどう変わる?  確定拠出年金制度は、長期化する高齢期の経済基盤を充実できるよう、また、中小企業を含むより多くの企業や個人が制度を活用できるよう、制度の見直しが行われました。2022年度に施行される改正内容は次のとおりです。◆4月施行―受給開始時期の上限が75

令和4年度年金額・国民年金保険料などが公表されています

令和4年度年金額・国民年金保険料などが公表されています1月21日、厚生労働省は、令和4年度年金額・国民年金保険料・国民年金保険料前納額を公表しました。【令和4年度年金額】令和3年度から0.4%引き下げ、次の額(月額)となります。国民年金:64,816円(▲259 円)(注1)

プライバシーポリシーの見直し

対応はお済みですか? プライバシーポリシーの見直し ◆全面施行迫る改正個人情報保護法2022年4月1日、改正個人情報が全面施行されます。近時は多くの企業において、個人情報の取扱いについて公表すべき事項の内容を示すためにプライバシーポリシー(個人情報保護方針)が利用されていますが、法改正に

傷病手当金、任意継続、出産育児一時金の見直しについて

傷病手当金、任意継続、出産育児一時金の見直しについて昨年の令和3年12月27日、協会けんぽホームページに令和4年1月1日からの傷病手当金、任意継続、出産育児一時金の見直しに関する案内が掲載されました。【傷病手当金の支給期間通算化】・傷病手当金の支給期間が、令和4年1月1日より、支給を

職場における労働衛生基準が変わりました

職場における労働衛生基準が変わりました「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令」が令和3年12月1日に公布され、職場における一般的な労働衛生基準が見直されました。この改正省令は一部の規定を除き、同日から施行することとされました。社会状況の変化に合わせすべての働く人々を視野

雇用保険の高年齢被保険者の特例

雇用保険の高年齢被保険者の特例雇用保険法等の一部を改正する法律(令和2年法律第14号)により、高年齢被保険者の特例に関する規定が令和4年1月1日から施行されます。それに伴い、令和3年7月21日に、「雇用保険法施行規則の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第125号)」が公布されました。以

改正育児介護休業法の施行に向けて、準備を始めましょう

改正育児介護休業法の施行に向けて、準備を始めましょう◆大きく変わる育児休業制度来年4月1日から改正育児介護休業法が施行され、「パパ育休」が新設されるほか、労働者に対する会社の育児休業制度に関する情報提供、育児休業を取得するか否かの意向確認が必要になったり、育児休業の分割取得ができるように

傷病手当金の支給期間が改正されます

傷病手当金の支給期間が改正されます◆傷病手当金とは 傷病手当金は、健康保険の被保険者が病気やケガの療養のため連続する3日間を含み4日以上仕事に就くことができず、給与支払いがない場合に、4日目以降の仕事に就けなかった日に対して支給されます。支給期間は、支給を開始した日から最長1年6カ月です

脳・心臓疾患の労災認定基準の改正

脳・心臓疾患の労災認定基準の改正 脳・心臓疾患の労災認定基準が先月の令和3年9月15日に改正がありました。主な改正内容は、脳・心臓疾患の労災認定基準に、労働時間以外の負担要因も総合評価すると明確化されたことです。平成13年以来20年ぶりの改正です。業務中や通勤途中のケガなどの

TOP